みなさんおはようございます!!!!
昨日帰宅途中にカナブンアタックを顔面に喰らったスタッフです!!!
私は山に近いところに住んでいるため、家の周りではよく虫がでます。
いつも自転車で通勤しているのですが、往路復路合わせて少なく見積もっても5回は虫とゴッツンコします。
基本的に可愛くない生き物はとってもとっても苦手なので毎回慌てて虫を追い払ってます。
遭遇率で言えば、水辺にいかなければほぼ出会うことはないのですが、実は魚の方がとってもとっても苦手です(嫌い)。

小学生の時は授業で魚を三枚おろしにしていたくらいですし(ド田舎)、
父と釣りに行って魚拓を取ったりもしていたのに(ド田舎)いつからこんなに嫌いになったんでしょう。
もうあの肌(?)を見るだけでゾワゾワしちゃいます。
スーパーの鮮魚コーナーはなるだけ視線を逸らして通過します。
ゲンキンなもので、私の中では「お刺身になっていれば食べ物」という認識のため刺身は躊躇なく買います。なんなら好きな食べ物の上位にランクインしてます。

「海の生き物が苦手なのか?」
そう聞かれれば、そういうことでもない気がします。
海洋哺乳類(いわゆる海獣と呼ばれるやつ)でいうとアザラシとか、そういう可愛い動物は好きです。
あとはタコとか、要するに「魚っぽい」見た目や動きをしないものもまあ許容範囲です。
何よりタコは美味しいですからね。
そういう面でもポイント高いです。
みなさんは、タコを食べる時はマヨ派ですか、醤油派ですか?
私は基本は醤油派、時々味変でマヨをつけます。

タコといえば、マゴノテの販売什器シリーズ「オクタワー」をご存知ですか?
入社時に初めて「オクタワー」を知った時、
頭の中では(奥タワー?置くタワー?億タワー?!)と色々変換してみたものの正解が分からずじまいでしたが、しばらくしてオクタワーとはどういう意味なのかを社長に聞いて知りました。
それはこの什器の特徴ゆえにタコ=オクトパス(英)から命名されたのでした。
このオクタワーは、4面見せることができるボックスを交互に積み重ねることで、
"8面に"アピールができるというタワー什器。
タコの足は何本ですか?
もうお分かりですね☆そういうことなのです。

このオクタワーは積み重ねて広告塔として使うだけでなく、
別途樹脂フックをつけて製品を展示することができます。
360度展示でき、全方向にアピールできるため私の一押し規格製品です。
ちなみにサイズ変更や積み重ねる個数の変更も可能です。
オクタワーに関しては、規格製品サイズよりもお客様ご指定のサイズでご注文いただく機会が多い気がします。

また、他の製品もそうなのですが、このオクタワーは特に印刷内容次第でかなり印象が変わる製品かなと思っています。
各ボックスで印刷内容をガラリと変えることができるので、メリハリのついた印象にすることができます。
そして何より私の一番のおすすめポイントは、
組み立てがめちゃめちゃ簡単だということ。
マゴノテの規格製品は比較的組み立てが簡単なものが多いですが、
このオクタワーは別格級に組み立てが簡単です。
簡単なのに、いざ出来上がってみるとこの見た目です。
もちろん畳んだ状態でお届けするので、展示会場などへの搬入もとってもコンパクトなんですよ☆
もし展示会やイベントで使用してみたい!という方はこちらからオクタワーの詳細ページを見てみてください!
(画像をクリックするとページにジャンプします)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
サイズ変更のご相談やその他お問い合わせはこちらから。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ではでは!また次回。
午後からも頑張っていきましょう!!!٩( 'ω' )وおー!
スタッフでした☆