· 

什器ってなんだろう?

「オリジナル什器作れますよー」とか、

 

「弊社は什器系がやはり得意でして」とか、

 

「イベント什器を1台から」とか。

 

いざこの業界に入ってしまうと、

什器」という言葉をポンポン出すのですが、

 

「そもそも什器ってなんやねん?」

ということをもっと分かりやすく説明できたらなと思い、

ちょっと掘り下げて考えてみました。

 


ちなみに、知り合いに調査を行ったところ、什器を"じゅうき"と読める人が圧倒的に少なく、

 

この業界に入る前は、私も聞いたことすらありませんでした。

 

それでは「什器とはつまり何なのか」くわし〜くみてみましょう。


目次


【辞書で調べてみると】

まずは什器という言葉を辞書で調べてみました。

 

じゅう-き【什器】

日常使用する家具・道具・器物の類。什物(ジユウモツ)。什具。

(出典:広辞苑)

 

わかるような、わからないような。。

家具と言われると、当社製品は当てはまるような当てはまらないような。

 

私の感覚では、

「まあそんな感じだけどちょっと説明が物足りない」

という感じです。

 

ちなみに、家具は英語でfurnitureと言いますが、

バイリンガルの友人に当社製品を見せたところ、

「うん、これはfurnitureっていうね」と言っていたので

やはり辞書の説明はおおよそ合っているのでしょう。(当たり前ですが笑)



【什器は様々なものを指す】

「什器と呼ばれるものをどこで使うか?」これにより、該当する什器のイメージは若干異なります。

例えば<飲食店>で使う什器は、

  • テーブル
  • イス
  • 調理器具用棚
  • オーブン
  • メニューボード etc...... 

例えば<物販店(雑貨屋食品・服などを売る店)>で使う什器は、

  • マネキン
  • レジ台
  • 試着室
  • ショーケース etc......

例えば<オフィス>で使う什器は、

  • 商談ブース
  • テーブル
  • イス
  • 書棚
  • 受付テーブル etc......

 


こうみてみると以下のことがわかってきました。

  1. 什器とは、お客様に商品を見せるディスプレイの総称
  2. そしてお客様に商品・サービスを提供するために使う器物
  3. サイズの大小や素材は関係ない

什器という言葉は、結構幅広く意味を持つんですね。

これも什器と呼ぶのか!というものもいくつかあったんじゃないでしょうか。

個人的には、(イベント用などではなく、常設の)テーブルやイスは「家具」というイメージですが....

オフィスの机などは、「オフィス家具」と言ったりしますもんね。

 

日常使用する家具・道具・器物の類。

という辞書の言葉は広義的に表していることがわかります。


【素材について】

先ほど、「什器にはサイズの大小や素材は関係ない」と書きましたが、

 

ではどの素材が什器にとって一番良いのでしょうか?

 

木、紙、スチレンボード、プラスチック.....etc

 

たくさんありますが、ここではマゴノテが制作できる構造(展示台などの構造物)に重点を置いて、木製と紙類製で比較してみましょう。

実は、使う用途や、期間、目的、予算などによりベストな素材は全然違うんです。

 

【木製の場合】

木製の場合、とても頑丈で重いモノの展示にも耐えられます。

また、展示会場などで使う、大きな什器やオブジェにも向いており、

長期的な展示にも耐えられます。

継ぎ目等も隠せる場合が多いため、見た目もかなり綺麗に仕上がります。

オリジナル什器を作る場合は、上からシート貼りをするなどして

装飾をすることもできます。

 

しかし、木製の什器が向かない場合もあります。

  • (短期的な展示などの場合)価格が高い
  • 重いので移動が大変
  • 施工業者様による施工・撤去作業が必要な場合がある

このように、予算が少ない・短期的な展示やイベントなどの場合は、

木製ではなく他の素材を検討した方が良いでしょう。

 

 

【紙類製(ダンボール・スチレンボードなどを含む)の場合】

紙製の場合、コストを大きく抑えることができます。

大体の場合は組立式の場合が多く、

コンパクトに展示会場へ持ち込むことができます。

また、木製などと比べるとかなり軽量ですので、

女性でも簡単に設置・移動ができるものが多いです。

オリジナル什器を作る場合は、シート貼りやダイレクト印刷を

するなどして装飾ができます。小ロットで制作できるものも多く、

単発のイベント等に向いています。

 

しかし、紙製の什器が向かない場合もあります。

  • (長期的な展示などの場合)素材がへたってしまう
  • 重いものは置けない場合がある(耐荷重が少ない)
  • 表面が凹んだり傷がつきやすい

このように、長期的に展示したい場合や、大きな重いものを展示する場合は、

紙製ではなく他の素材を検討した方が良いでしょう。



【マゴノテが作れる什器とは?】

では当社ではどんな什器が作れるのでしょうか?

 

素材の関係上、一般的なマネキンや電子機器(レジスターなど)を作ることはできませんが、スチレンボード等を使ってある程度何でも作ることができます。

(複雑な構造はできない可能性があります。その場合、類似の構造になります。)

 

「マゴノテのキーワード」を参考にしてみてください。

 

  • 展示会用に受付テーブルが1台欲しい。
  • 屋内イベントに使うカタログスタンドが10台欲しい。
  • 元々あるモニターのカバーをオリジナルで1つ作りたい。
  • マネキンのかさ上げ台を大きさ違いで3種類×10台ずつ欲しい。

 

など、細かいご要望にも対応させていただきます。

 

まずは、見積もりだけでもしてみませんか。

構造でお困りなら、詳細をお聞きして、当社からのご提案も可能です。